購買促進と関係構築を同時に行う施策
以下のような「記念日」のタイミングで、顧客にメールを送ることを指します。
アニバーサリーメールは顧客との関係にプラスに働きますが、売り上げにも貢献します。
通常のメルマガより、特別割引やポイントが付いたメールの方が顧客の反応は良くなりやすいですが、それを記念日のタイミングでお祝いのメッセージとともに送ることで、さらに効果的かつ好印象なコミュニケーションを図ることができます。
何より、その後のメルマガも読んでもらいやすくなります。
【課題】
会員に向けてメールマガジンを送っていたが、通常の訴求メールだけでは開封率も低く、クリック率も伸び悩んでいた。
【解決策】
誕生月の5日に、対象の顧客に対して「おめでとうメール」を配信。
同じ月の偉人など、自社と直接関わりのない内容も含めたメールを配信して、顧客との関係性向上を行った。
【結果】
誕生日メールのクリック率は、通常のメルマガの3倍を記録。1年間施策を行った結果、通常のメルマガのクリック率が2倍に増加した。
「記念日」のデータ
本人の誕生日や会員登録日を、データとしてシステム上に残しておく必要があります。
会員登録の際には、フォームなどから生年月日を入力してもらいましょう。