年賀メール・クリスマスHTMLメールのご案内
年末年始の商戦にそなえたブランディング施策こんなお悩みありませんか?
- なにかイベント感のあるキャンペーンを企画したい
- 最近お客様とのコミュニケーションを上手くとれていない
- グリーティングメールを考えてはいるが忙しい
- 来客頻度が下がっているお客様にアプローチしたい
⇒年末年始は、お客様とのつながりを深めるチャンスです!
年賀メール・クリスマスメールで売上が伸びる3つの理由
① ECサイトに誘導できる

年末年始は、様々なマーケティング施策の狙い時です。年賀メール・クリスマスメールと一緒ににセールのお知らせを添えてECサイトの売上を強化しませんか。
ご想像のとおり、クリスマスやお正月といった季節は市場が拡大する季節です。「セール」というキーワードの検索数で比べると、平均と比べて12月は約1.8倍、1月は1.5倍まで膨れ上がります。
「セール」というキーワードの検索数の増加だけではありません。加工食品市場を例にみてみるとクリスマスの市場売上見込みは915億円とハロウィーンの約9倍、正月・年始の市場売上見込みは1,371億円とハロウィーンの約13倍です。(※ 2014年富士経済調べ。 ハロウィーン市場売上見込み102億円として比較。)
② 店舗への来客を促進できる
年賀メール・クリスマスメールはお客様にアプローチをする絶好の機会です。例えば、エステサロンではクリスマスメールとともに、それぞれのお客様の担当者がメッセージを添えることでお客様の来客促進を図っています。
他にも、店舗でのセールに応じた集客の策としても年賀メール・クリスマスメールはとても有効です。「来てください」といったメッセージを添えて年賀メール・クリスマスメールを送りませんか?
③ お客様とのつながりを深める

BtoBでもBtoCでも「商品やサービスを末永く使っていただきたい」という思いはありますよね。年賀メール・クリスマスメールに日頃の感謝を込めて送ってみてはいかがでしょうか?
お客様が毎年楽しみになるようなメールを送りましょう!「今からそんなリソースない」なんてお客様、代行配信サービスをご利用ください!
HTMLで送ろう♪
印象的なメールで、お客様との絆を深める
B2Cに限らず、B2BでもHTMLメールを送り、コミュニケーションをとるケースが増えています。印象的な年賀メール・クリスマスメールを送ってお客様との間を深めたり、このごろ来店してないお客様に働きかけたりしてみてはいかがですか?
メールサンプル

年賀メール・クリスマスメールをHTMLで送るメリット
-
クリックされやすい
問合せに繋がるボタンを、色や輝きをつけて強調をすることができます。
「こんなボタンは押されやすい」といったセオリーに沿って柔軟なデザインが可能です。
効果的な年賀メール・クリスマスメールのために、トライコーンのノウハウを活かしたアドバイスをさせていただきます。
-
デザイン性の高さ
スペシャルな年賀メール・クリスマスメールを送って日頃の感謝を伝えたい方、繊細なデザインでブランドごとの世界観を演出したい方におすすめします。 -
商品の魅力がリアルに伝わる
御社商品やソリューションの魅力を、画像や動画を使ってリアルに伝えることができます。 年賀メール・クリスマスメールがより効果的になります。
年末・年始で忙しい皆様へ
弊社トライコーンが、HTMLメール作成~配信まで承ります。
お客様にお願いするのは、基本的に文面作成・配信リストの用意と確認作業のみです。
データの受け渡し画面でSSL対応を用意する・テスト配信と確認作業を行う
などといった万全の対策をとっておりますので、安心してお任せください。
配信2営業日前の入稿まで対応可能!
配信代行のみのご依頼の場合、以下の流れで作業いたします。
ステップ | 補足 | 担当 |
---|---|---|
①入稿 ※配信日2営業日前まで受け付け! |
配信先リストと配信したい文面をご用意ください。 | お客様 |
②トライコーンによるチェック |
お客様のメールが安全に配信できるよう、トライコーンが以下の項目をチェックいたします。
|
トライコーン |
③文章の修正 |
お客様にテスト配信させていただいて、修正点が挙がった場合は修正を行います。 お客様が満足していただけるまで、修正とテスト配信を行います。 |
お客様/トライコーン |
④本番配信の日時指定 | 本番配信を行う日時の最終決定をしていただきます。 | お客様 |
⑤本番配信の予約設定 ※配信日の1営業日前まで |
お客様に指示いただいた内容でトライコーンが設定いたします。 | トライコーン |
⑥配信直前チェック⇒配信! | トライコーンは、配信前のチェックも怠りません。 | トライコーン |
⑦配信結果のご報告 | 配信後のエラー数レポートをご報告いたします。 | トライコーン |