見込み顧客のフォロー自動化

メールを活用して自動化する方法とは

最適なタイミングに自動でアプローチする

フォローメール施策(ステップメール施策)とは

お客様がアクションを起こした(資料請求や商品の購入・トライアルなど)数日後に、自動でフォローのメールを送る施策です。
お客様の行動や考え方に合わせて自動でアプローチできるので、低い工数で売り上げに貢献できます。また、適切なタイミングでフォローすることによって顧客満足度の向上も見込めます。


化粧品Aを購入時に会員登録のお礼メール送信。2週間後、化粧品Aと一緒に使うと効果的な化粧品Bのご案内メールを送信。ユーザー「化粧品Aが肌に合っているので、化粧品Bも使ってみようかな」化粧品Aが残り僅かになったとき、化粧品Aのクーポンのご案内メールを送信。ユーザー「良かったのでまた買おうかな」

必要性

いま、御社に対して資料請求した人は、実は他社の資料も請求している可能性が高いです。いち早くお客様に対して手厚いフォローをしないと、御社のことを忘れてしまいます。
しかし、フォローメールを手作業で行うのは現実的ではありません。業務を止めてしまわないためにも、自動でフォローメールを運営できる体制を整えましょう。

※メールは、送りすぎたり要望に合わないものを送ったりすると、拒否される可能性があるので、丁寧にシナリオを作っていきましょう。



活用事例

フォローメール(ステップメール)は企画次第で、通常のメールよりも3倍以上のクリック率を計測しています。


  • 某金融機関
    →資料請求後のお客様に口座開設のメリットを案内するフォローメールを配信しています。口座の開設率や、開設後の取引回数が増加しています。
  • 某教育機関
    →ランディングページ経由で講座案内を請求された人に、3回のフォローメールを送っています。PDCAを回した結果、申込率が2倍になりました。
  • 某BtoB向けシステム会社
    →自社サービスの資料請求者を対象にフォローメール(ステップメール)を自動化しています。資料請求後のアポ率が3倍以上に増えました。


実現方法

フォローメールを実現する方法は様々ですが、一般的なフローをご紹介します。


  • 1.告知
    →SEOやリスティング広告を活用して、自社サイトへのアクセス数を増やしましょう。
  • 2.蓄積
    →フォームから資料請求をしてもらいましょう。(Salesforceを使う場合は「クライゼル/Salesforce連携サービス」がお勧めです)
  • 3.配信
    →日付情報を元に、自動配信の設定をします。(Salesforceを使う場合は「Autobahn for AppExchange」がお勧めです)
  • 4.検証
    →開封率などの計測を行ったり、フォローメール非対象者との案件化率の差などを計測したりします。


まとめ

メール配信システムやフォーム作成ツールなどを使うことで、簡単かつ効率的に顧客データを蓄積→アプローチできます。
当サイトでは、メールマーケティングについて他にも解説していますので、ぜひ見てみてください