Pardot - フォーム/フォームハンドラーの概要と違い

全体像や活用シーン、機能差などをご紹介しています

フォームとフォームハンドラーとは

どちらも、Webから「プロスペクト」を獲得するのに用いる機能です。
それぞれの詳細は後述しますが、はじめに両者の大まかな比較をご紹介します。

フォーム

概要

Pardot上でフォームを作成できる機能です。

活用シーン

新しいフォームをすぐ作りたい場合に便利です。専門知識が無くても簡単に操作できます。

フォームハンドラー

概要

外部のフォームを、Pardotと連携させるための機能です。

活用シーン

柔軟性の高いフォームを作りたい場合や、自社の既存フォームをPardotに連携させたい場合に用います。

フォーム

どんな機能か

フォームのイメージ画像

Pardot上で、フォームを簡単に作成できます。Webからプロスペクトを獲得するのに便利な機能です。

基本的にボタン操作なので、開発やプログラミングは不要です。実際にフォームを作成する際の詳細は、別途以下のページに掲載しています。

ご注意点

Pardotのフォーム機能は非常に便利ですが、以下のような制限があります。

  • 確認画面を設定できません。
  • テンプレートが土台となっているため、デザイン上の制限があります。(CSSでの調整は可能)
  • 電話番号や郵便番号専用の項目はありません。(テキスト項目での運用となります)
  • (フォームハンドラーでは可能ですが)自前の外部フォームをPardotに連携できるわけではありません。
  • Salesforceと連携可能なオブジェクトに、一部の制限があります。

もしこれらの制限を回避したい場合は、以下の「フォームハンドラーの活用シーン」に記載の運用をご検討ください。

フォームハンドラー

どんな機能か

フォームハンドラーのイメージ画像

Pardotの機能を使わずに作成したフォームを、Pardotと連携させるための機能です。

実際にフォームハンドラーを設定する際の詳細は、以下のページに掲載しています。

フォームハンドラーの活用シーン

主に、以下の2パターンがあります。

1.柔軟性の拡張

上記、Pardotフォームの「ご注意点」に懸念がある場合、フォームハンドラーで回避することができます。

例えば「クライゼル」でフォームを作成すれば、確認画面を設定したり、郵便番号検索の機能を付けたり、自由なデザインで構築したりすることが可能です。それをフォームハンドラーでPardotと連携させることにより、フォームの柔軟性を拡張することができます。

加えて、クライゼルはSalesforceとの連携にも対応しており、ほとんどのオブジェクトにリアルタイムでデータ登録いただけます。

2.自前の外部フォームとの連携

既に自社で運用しているフォームがある場合、それをPardot上で作り変える必要はありません。
そのフォームにフォームハンドラーのタグを設定するだけでPardotとデータ連携されるので、継続してご利用いただけます。

参考URL

このサイトでは、フォームに限らず、PardotやSalesforceの活用方法を幅広くご紹介しております。

クライゼルフォーム連携資料

データ連携を自動化
クライゼルフォームのSalesforce連携