下記2つの活用ポイントをご紹介いたします。
- スコアのレンジごとに異なる内容のメールを配信する
抽出条件設定にて、高スコアの受信者、低スコアの受信者を、それぞれ分けて抽出することで、受信者の興味度合いに合わせたコンテンツを配信できます。
一斉に同じコンテンツを配信する場合に比べて、より受信者のニーズに沿ったメールマーケティング施策を実現できます。
(例)
高スコアの受信者:購入・契約の最後のひと押しとなるコンテンツ。事例や導入プランページなど
低スコアの受信者:商品・サービスへの興味を深めるようなコンテンツ。サービス紹介ページなど - 営業担当に通知する
Salesforce機能のワークフローやプロセスを利用することで、スコアが○点以上に更新されたら所有者に通知することができます。
営業担当は興味度合いの高い見込み客へ重点的にアプローチできるので、結果的にメールマーケティング効果の底上げが期待できます。
ワークフローやプロセスの設定・考慮事項について、Salesforceヘルプページをご確認のうえご設定ください。