DKIMの種類、「第三者署名」と「作成者署名」の違いはなんですか?

機能詳細

「第三者署名」よりも「作成者署名」の方が受信側システムからの信頼度が高いです。
autobahn for AppExchangeを利用した配信で「第三者署名」と「作成者署名」を付与した場合、下記のとおりです。

「第三者署名」はトライコーンドメインによるDKIM署名なので、トライコーンの配信サーバを経由したメールであるという証明はできますが、お客様からのメールであることは証明されません。

一方「作成者署名」はお客様ドメインによるDKIM署名なので、お客様からのメールであることを認証ができ、メールの信頼性を向上させることができるのです。