Pardot - 自動化ルールに関するFAQ
自動化ルールに関わる機能や、運用にあたってのご質問に回答しています。自動化ルール
自動化ルール [ Marketing -> Automation -> Rules ]
自動化ルールを使うと、見込み客のスコアやキャンペーンを条件として抽出し、リスト追加やタグ付けといったアクションを設定することができます。
自動化ルールの設定方法
- 1[ Marketing -> Automation -> Rules ]へ
- 2[ +Add Automation Rule ]を押します。
- 3[ Name ]や[ Folder ]を設定します。
- 4[ Rules ]を設定します。
[ Match all ]タイプの「All」条件と[ Match any ]タイプの「Any」条件があります。
※[ Add new rule group ]を使うことで、「{ AまたはB }かつB 」といった2段階の条件を組むこともできます。
例:見込み客のグレードがC以上またはスコアが100以上で、
ソースが「[Test]動作テスト用キャンペーン」の見込み客を抽出します。
- 5[ Actions ]を設定します。
- 6[ Create automation rules ]を押して保存します。
自動化ルールの設定に関する質問
自動化ルールの設定に関する質問です。
自動化ルールの「Rules」や「Rule Group」の部分は「doesn’t contain」や「isn’t」などの種類の条件に対してどうやって動作するのでしょうか?
「doesn’t contain」や「isn’t」の因子を「OR」でつなげると「 not ( A and B )」"AでもBでもない"条件ができます。
「doesn’t contain」や「isn’t」の因子を「AND」でつなげると「 not ( A or B )」"AまたはBでない"条件ができます。
[ 例 ] 見込み客の社名に関して「doesn’t contain [A]」と「doesn’t contain [B]」の二つの条件があります。
- 「doesn’t contain [A]」OR 「doesn’t contain [B]」の場合
"ABCD"などAとBどちらも含む社名が除外されます。一方、Aは含んでもBは含まない社名"ACDE"は除外対象になりません。 - 「doesn’t contain [A]」AND 「doesn’t contain [B]」の場合
"ABCD"や"ACDE"など、AまたはBどちらかを含む社名は全て除外されます。
「Execute in Real Time」はどのような場合に使えば良いでしょうか?
「Execute in Real Time」の設定は、基本的にしないことをおすすめしています。
自動化ルールは10分に一度、見込み客のレコードがアップデートされているかを確認し、マッチする見込み客をピックアップします。
一方、リアルタイムの設定にした場合、フォームやランディングページの登録からその登録に対するアクションが実行されるまでの間にも、自動化ルールが見込み客レコードをチェックしようとします。
そのため、フォームやランディングページのロード時間に遅延を起こす可能性があります。
※「Execute in Real Time」は古いアカウントのみについている選択肢です。
「Rule」欄が長くなってしまいました。これを短くする方法はありますか?
セミコロン「;」を使って「and」や「or」を省略することができます。
※動的リストやセグメンテーションルールに対しても使うことができます。
※条件の入力部分は255文字までに限られています
自動化ルールを実行する前にプレビューやテストをすることはできますか?
[Preview Matches]を押すと、自動化ルールで設定したアクションが適用される見込み客を事前に確認することができます。
自動化ルールを開始しました。見込み客への適用が始まるまでどのくらいかかるのでしょうか?
見込み客の数やルールの複雑さによってかかる時間は変わります。特に、ルールが複雑な場合により時間がかかります。
自動化ルールを開始すると、以下のことが起きます。
- 1
全ての見込み客から更新されていない状況でルールにマッチする人を確認します。
アカウントに存在する見込み客の数によりますが、約1時間かかります。 - 2 アップデートされた状態の見込み客からルールにマッチする人を確認します。
自動化ルールを使ってUnsubscribe した見込み客のリストを作りたいです。
以下のルールを作成しましょう。
- [ Rules ]:Prospect default field | Do Not Email | is Do Not Email
- [ Action ]:Add prospect to list | Unsubscribe List
※見込み客が「unsubscribe」した場合や「opt out」した状態でインポートされた場合、自動的に「Do Not Email」の状態に更新されます。
そのため「Do Not Email」を条件に指定すればunsubscribeや「opt out」の見込み客も含むことができます。
自動化ルールを使って見込み客をオプトアウトしたいです。
自動化ルールの[ Rules ]部分にて抽出した見込み客に対し、以下の[ Action ]を仕掛けるとオプトアウトさせることができます。
-
[ Action ]:Change prospect field value | 'Do Not Email' | 'Do Not Email
自動化ルールを使って見込み客の所有者を変更することはできますか?
「見込み客をアサインする」というアクションは既に所有者がいる見込み客をアサインし直すことはありません。
ただし「Reviewed」の状態の見込み客に対してはアサインします。
ひとつのアカウントに持つことができる自動化ルールの数に制限はありますか?
アクティブな自動化ルールを作成できる数は下のとおりです。
- Standard エディションの場合・・・50
- Pro エディションの場合・・・100
- Ultimateエディションの場合・・・150
削除されてRecycle binの中にある自動化ルールはカウントされません。
追加で自動化ルールを追加する場合は、50つごとに200ドルかかります。
自動化ルールの動作に関する質問
自動化ルールのルール内容を変更しました。新しい条件は既にマッチした見込み客にも適用されるのでしょうか?
いいえ。一度見込み客がマッチすると、その時点で自動化ルールに設定されていたアクションが適用されます。その後にアクションを追加しても、既にマッチされた見込み客には適用されません。
自動化ルールは既にマッチした見込み客に対し、もう一度以上マッチすることはありますか?
いいえ。一度しかマッチしません。
一回見込み客がマッチされると見込み客のレコードが変更されてマッチしない状況になっても、マッチした状態を元に戻すことはありません。
自動化ルールは、過去にさかのぼって適用しますか?
部分的には「はい」です。
「自動化ルールが作成されたとき」、「既存のルールの条件が編集されたとき」、そして「ルールが開始されたとき」、自動化ルールは見込み客にマッチする人がいないかアカウント内を探します。
ただし、マッチする状態にいた見込み客が、自動化ルールが作られた後に変更されてマッチしない状況になっても、マッチした状態を元に戻すことはありません。
自動化ルールを削除したいのですが、良いでしょうか?
自動化ルールを削除した場合、ルールは停止されます。
しかし、既に見込み客に適用されたアクションが、戻ることはありません。
削除した自動化ルールを再開するには、「recycle bin」から戻して「unpause」する必要があります。
「isn’t」の条件はAccount項目やOpportunity項目に対しどのように動作するのでしょうか?
「isn’t」を設定した場合、指定した項目が空欄の見込み客、または項目が指定した値と異なる場合にマッチとみなします。
フォーム/ランディングページが登録されましたが、自動化ルールが動作していません。
次のことを確認してみましょう。
- 既にルールができ用済みではありませんか?
- 見込み客に対して既に一度ルールが適用されていませんか?
- ルールは対象のフォームやランディングページに紐づいていますか?
- 見込み客はルールにマッチしていますか?
本記事は、Pardot社が提供する英文記事を参考にしています。
タイトル:Pardot Knowledge Base「Automation Rule Troubleshooting and FAQ」
引用元URL: http://help.pardot.com/customer/portal/articles/2128556-automation-rule-troubleshooting-and-faq
タイトル:Pardot Knowledge Base「Why isn't my automation rule taking action when someone completes a form or landing page?」
引用元URL: http://help.pardot.com/customer/portal/articles/2126770-why-isn-t-my-automation-rule-taking-action-when-someone-completes-a-form-or-landing-page-
一部、伝えやすいように元の記事と異なる表現の部分がございますが、予めご了承ください。